402: 名無しさん 2020/12/29(火) 11:30:43.85 ID:HNvFGc1z0
ぺこちゃん、マリンとの会話つまんなそうだったなーと感じたの俺だけ?
ホロメン同士のカップリング永遠聞かされて…

406: 名無しさん 2020/12/29(火) 11:37:53.42 ID:J8spVDCDp
つまらなそうっていう印象はなかったけど
人間関係に対しての興味はものすごく薄いなとは思った
マリンが興味ありすぎて相対的にそう感じただけかもしれんがな
少なくともぺこらにとっての優先順位は
リスナー(野うさぎ)>ホロメンなんだろうなって思った

414: 名無しさん 2020/12/29(火) 11:52:15.64 ID:X2qk3hfw0
>>406
俺もそれ思うけど正直複雑な感じだわ
先のこと考えると人間関係もっと大切にすべきだからな
年取ったりいつかVtuberが廃れて人気者でなくなったとき最後に残るのは友達や家族だからな

422: 名無しさん 2020/12/29(火) 12:09:40.70 ID:K36M5NjUpNIKU
ぺこらは他人に依存しないタイプなんだろうね
自分が他人に依存しない、他人に過度に期待しないから他人に依存されると鬱陶しくなって距離を取ってしまう
だから百合的なてぇてぇにはまったく興味がない
俺もそうだからよくわかる
俺なんて恋愛感情すらどういう感情なのかわかってないからな

424: 名無しさん 2020/12/29(火) 12:12:59.80 ID:VwIvp+v4pNIKU
まあアニオタに永遠とアニメの良さを語られてる感じはしたな
知らんがなって言う、ぺこーらは
マリン、楽しそうに語るぺこなー、ここは一応合わせとこってドライな感じでそれが船長にも伝わって
そういう感じがモテる原因なんだなとかいってたけど

426: 名無しさん 2020/12/29(火) 12:20:12.79 ID:m3DKLCYm0NIKU
ぺこらはコラボの時に振られた話が個人的に面白いか面白くないかなんてどうでも良いと思ってると思うよ
何度もファンに向かって言ってるけど上昇志向の強いプロ配信者なんだし、どんな話振られても打てば響く様な反応返して面白くしてる
ぶっちゃけ個人的な面白さなんてどうでもいいと思ってるんじゃない

427: 名無しさん 2020/12/29(火) 12:20:57.82 ID:o4QA3WH6aNIKU
ぺこらは普段ベタベタしないから不意に見せる仲の良さにグッとくる

448: 名無しさん 2020/12/29(火) 13:03:44.27 ID:wBOBHNLq0NIKU
船長は自分の役割やぺこらの性格、最近あったことを考えたうえであのマシュマロ選んだと思うけど
百合話からライブや桃鉄、クリスマスの話に持っていって、天丼やってプロレススマブラで締めるあたり頭いいなと思うし
ぺこらは自分から話題振ることなく突っ込み役に徹してたから気楽だったんじゃないかな
ツイッターでも船長と話すと落ち着くって言ってるし

453: 名無しさん 2020/12/29(火) 13:48:14.91 ID:ivZt8nuP0NIKU
ぺこらは自分でもコミュ障って言ってるからコラボに誘われたら引き受けるけど自分から誘うのが苦手なので
もし誰も誘わなかったら皆の輪の中に入れずに延々と一人でぼっち配信してそう

でもコミュ障なら企業に入らずに個人勢でやった方が絶対いいのにな
個人勢なら誰とも絡まずに独りで気楽にやれるのに

454: 名無しさん 2020/12/29(火) 13:53:15.69 ID:+c1Qtrm50NIKU
>>453
自分から誘うのが苦手っていうか、いざ誘う時にコラボ内容を色々考えて面倒くさくなって諦めるのが多い

455: 名無しさん 2020/12/29(火) 13:53:39.20 ID:lqDZMlCf0NIKU
誘うのが苦手なだけであって、いつも独りでいたいわけではないと思う

456: 名無しさん 2020/12/29(火) 13:59:12.13 ID:vpiHxs390NIKU
一人は好きだけど孤独は嫌いって言ってた

458: 名無しさん 2020/12/29(火) 14:34:17.22 ID:VwIvp+v4pNIKU
コラボ誘うのが苦手、大人数だと借りてきた兎化する
マミーやみこちの前ではふんぞりかえる、
凸待ちは絶対やらない、メールの返事が面倒
初対面だとコミュ症発動、ベタベタされるのが嫌い、1人は好きだが孤独は嫌

野うさぎじゃん

460: 名無しさん 2020/12/29(火) 14:52:04.83 ID:UYYu5oi10NIKU
1人は好きだけど孤独は嫌い
大人数で楽しそうにしてるのは羨ましいけど、いざ自分がその中に入ると借りてきた兎
コラボに誘うのは苦手だけど誘われると嬉しい
実際に対面するとコミュ障発揮するがネットでは弁慶
メールの返事は面倒だが自分のメールの返信がないと凄く気にする

464: 名無しさん 2020/12/29(火) 15:13:10.00 ID:jJh5R2RX0NIKU
それも個性ぺこぉ。自分を許してあげてほしいぺこぉ

466: 名無しさん 2020/12/29(火) 15:23:10.16 ID:kXFhlL+J0NIKU
ぺこらの性格は良いように解釈すると悟空と考えれば簡単な気がする。

いつも賑やかで他人を明るくさせる。
どんな緊張する状況でも笑顔で周りを不安にさせない。
人望があり自然と人が集まるし好かれる。
事が起こるとリーダーにもなるし、責任感もある。
逆境中でも努力すればいずれ勝てると思っているから心が折れない。
やらかしたりするとヤバイ!と慌てるが、すぐ ま、いっかと切り替える。
他人と絡むより山(家)で一人で修行(ゲーム)して孤高に強くなる求道者気質。
クリリンみたいな仲間のために怒ったり、助ける行動したりするが
あきらかにドライな一面がある。
コミュ力は強くて人当たりもいいが、人間関係にあんま興味ない。
(ブルマ「5年よ5年!あんたこっちから会いに来ないと一生こないんじゃないの?」)
セルと自爆して死んだときも、悟飯やクリリンたちが悲しんでたのに、
「オラこっちで修行するから生き返さねえでいいや、皆死んだらまた会おうな」、とかいって
息子や嫁や親友ライバルにも固執せず、一人でさっさと別れて消えていくのに
昔、地味に恐怖を覚えながらもサッパリさに憧れたりもしたw

だからといってやはり、萎縮するムーナのハンドリングしたり、運動会の作戦提案や
チームリーダー受けるなど、他者を導く役目もかってでることも
厭わない主人公気質であってだな。
あくまで自分に自信を持ったうえでの自然体で飄々としてるのがペこらっちょ...。

とつごうよく思いながらも、たんなる野うさぎの
ダイマックスした存在なのかもしれない w

472: 名無しさん 2020/12/29(火) 15:52:29.14 ID:Dh10iOa00NIKU
店員に話しかけられたら欲しいものがあっても立ち去るっていうのからしても
人とコミュニケーションを取る事が煩わしい、めんどくさいって感じだろうから
相手側からぺこらに好意を全力で向けてくれる人じゃないと仲良くなれないんだろうな

486: 名無しさん 2020/12/29(火) 16:43:03.08 ID:lqDZMlCf0NIKU
ぺこらは単純に不意に自分の領域に他人が入ってくるのが嫌なだけでしょ
あとあまり表に出さないけど意外と依存するタイプに見えるわ。主にリスナーにだけど
そしてリスナーを自分に依存させたい感じもする

459: 名無しさん 2020/12/29(火) 14:47:57.98 ID:R6O4/EcKaNIKU
ぺこらから長所無くしたら俺みたいじゃん